
大会要項
えびの市スポーツ観光推進協議会
京町温泉旅館組合
令和8年1月10日(土)~1月11日(日) 2日間
【1日目】えびの市民体育館、飯野駅前地区体育館、上江地区体育館、真幸地区体育館(予定)
【2日目】飯野駅前地区体育館、上江地区体育館、真幸地区体育館(予定)
※参加状況等によっていずれかの体育館になります。
(1) 参加者はスポーツ障害保険等に加入していること。
(2) 2日間とも参加可能であること。
(3) 合同チームの参加も可能とします。
1チーム2,000円
初日の朝に設置する受付にて徴収します。受付場所は別途連絡します。
12チーム
令和7年度(公財)日本バレーボール協会6人制競技規則とします。ただし、試合は3セットマッチ(3セット目はデュース有りの15点マッチ)の特別ルールとします。
1日目グループ予選、2日目順位決定戦 ※チーム数により変更になる場合があります。
ミカサ(MVA300)各チーム試合球を持参してください。
コート表彰とし優勝、準優勝、3位に賞状・記念品・副賞を贈呈します。
下記から様式をダウンロードのうえ、メールで申し込んでください。(追記:FAX送付も可とします)
受付が完了したチームは「参加一覧」にチーム名を掲載するので必ずご確認ください。土日祝日を除く24時間以内に反映されない場合は必ず「お問合せ」又はメールでご連絡ください。
10月27日(月)10時より申込受付を開始します。時間になりましたら申込書のダウンロードが可能になります。
令和7年12月1日(月)
※ただし、受付は先着順(参加申込書が事務局に到着した順)とし、定数に達した時点で終了します。
(大会事務局)えびの市スポーツ観光推進協議会 担当:常増(つねます)
メール ebino.str@gmail.com / FAX 0984-48ー0555
TEL 0984-35-3747(平日9時~16時)
※恐れ入りますが、1名で対応しておりますのでお問合せはメールまたは公式LINEアカウントをご利用ください。
緊急の場合は遠慮なくお電話ください。

グループ予選は、直近の大会等の組み合わせや近隣の学校同士があたらないよう配慮し、大会事務局で決定します。組み合わせは大会2週間前を目途に大会ホームページに掲載します。
主審についてはバレーボール協会へ依頼しますが、副審につきましては各チームにご協力をお願いします。なお、講習会を受講した生徒でも可とします。副審、補助員については組合せ表に併せて掲載します。
「宿泊施設一覧」及び「宿泊予約から宿泊補助金交付までの流れ」を参照のうえ、各自でご予約をお願いします。
(1)参加者はスポーツ保険への加入を必須とし、万一の事故やけがについては各チームの責任において処置してください。主催者は一切の責任を負いません。
(2)大会に関する連絡事項は下記の方法にて通知します。
▶連絡責任者へのメールによる連絡
▶大会ホームページ内「連絡事項」に掲載
▶大会LINEアカウント(配信専用)にてホームページの更新状況を配信
(3)その他事項については、後日「大会確認事項」として大会ホームページに掲載します。